ぴよちゃんはHSPの強みって知ってる!?
知らない!強みなんてあるの?
いっぱいあるよ!今日は5つ紹介するね!
最後まで読んだら、生きやすくなるヒントが見つかるかも?
はじめに(HSPとは?)
HSP(Highly Sensitive Person)とは、高感受性を持つ人のことを指します。
HSPは環境や周りの刺激に対して敏感であり、人の気持ちや言葉などに強く反応する傾向があります。
以下にHSPの主な特徴をいくつか挙げてみますね↓
- 感受性が強い: HSPは五感や感情が繊細であり、周囲の刺激に対して敏感に反応します。例えば、音や光、香り、他人の感情などに対して強い影響を受けることがあります。
- 物事を深く考える: HSPは情報を綿密に処理し、内省的な思考をする傾向があります。HSPさんは深い洞察力を持ち、物事を多面的に考えることが得意です。
- 人の気持ちに強く共感する: HSPは他人の感情やニーズを敏感に察知し、共感する能力が高いです。他人の痛みや喜びを強く感じることができます。
- 情報過多になりやすい: HSPさんは環境や人からの情報を無意識的に拾ってしまい、情報過多になりやすく、疲れやすい傾向があります。人混みや騒音の中での長時間の滞在、ストレスフルな状況で長く過ごすことは、HSPさんにとって特に苦痛に感じる場合があります。
- 周りの目を気にする: HSPさんは他人の行動や反応に対して敏感に気づいてしまう傾向があり、自分の見た目や行動を気にする人が多いです。後ろに立たれたり、ジロジロ見られると気になって、集中できないこともあります。
HSPは個人の特性であり、生まれつきの性格の一部です。病気じゃないので安心してください!
HSPかを診断したい人はこちらの記事を見てください
HSPさんの5つの強み
強み1: 鋭敏な敏感性
HSPさんは環境の微細な変化や他人の感情のサインに敏感に気づくことができます。これによって周りの人の状況やニーズを的確に把握し、深い洞察力を発揮することができます。
さらに、芸術の分野においても豊かな感性を持つことで想像力を発揮し、独自の視点や表現を生み出すことができます。ただし、感じていることが全て正しいとは限りません。
なので、日々の生活の中で確認していくことが大切です。この人はこういうこと思ってるかな?と感じたら、質問してみるのも自己理解に繋がってきます。そしてその鋭敏さの正確度も上がっていくことでしょう。
強み2: 深い思考力
HSPさんは物事を深く考えることが得意です。深い思考力を活かすには自分自身と向き合い、内省(自分の思いを省みること)する時間を作ることが重要です。
日々の経験や感じたことをノートに書き留めることで、自己理解に繋がり、自分に向いていることは何かを分析できるようになります。知的好奇心が旺盛なHSPさんは、自身や周囲ことについて疑問を持ち、探求する習慣を育てることも大切です。質問を通じて新たな視点や洞察を得ることができます。
ただ、色んなことを考えると頭の中がいっぱいになり、パニックにもなりやすいので、マインドフルネスや瞑想などを取り入れ、心や思考を落ち着かせるようなトレーニングも必要です。
強み3: 鋭い直感力
HSPさんは直感による自分の心の声やインスピレーションを強く受け取ることがあります。日常生活での意思決定や選択において、直感的な感覚に注意を払いましょう。
この人といるとイヤな予感がするとか、自分の中のイヤな感覚は当たっていることも多いです。時には直感に従うことで、失敗を回避することも可能でしょう。
ただ、過去の成功や失敗に考え方を縛られることで、判断を間違ってしまうこともあるので、今までの感じたことも踏まえてから、自分の勝ちパターンを認識して判断していくと、他人の意見に左右されない自分のなりの最適な判断が可能になっていきます。
強み4: 共感する力
HSPさんは人の気持ちを理解する力が強いです。この共感する力を活かすためには、相手の話に真摯に耳を傾けることが重要になります。注意深く話を聞き、相手の感情や思いを理解しようとする姿勢を持ちましょう。
時には話し手の言葉だけでなく、言葉の裏にある感情や体の動きなどの非言語コミュニケーションの些細な変化にも注意を払うことで、相手の感情や状況をより深く理解することが可能になるでしょう。
さらに自己開示を行うことで、相談してくれた人との共感をさらに深めることできます。お互いに共感し合える関係性を築くことはHSPさんにとってとても大切なことです。少なくても良いので、自分のことを理解してくれる人を見つけてくださいね♪
強み5: 自分を理解する力
HSPさんは周りの影響を受けやすいですが、自分の心の感情に気づく力にも長けています。なので意識的に自分を観察し、どのような状況でイヤな気持ちになるのか、どうすれば自分をご機嫌にできるのかを把握することが大切になってきます。
生まれる感情を抑え込むのでは無く、思ったことを素直にを受け入れ、それを適切に処理していくことが何よりも重要です。外部からの刺激も多いので、自分なりの自己ケアの方法を見つけていけば、今よりももっと生きやすい生活ができるようになるでしょう。
自分の悪いところばかりを見つけるのでは無く、良いところを見つけて自己肯定感が上がれば、ポジティブループに入っていきますよ!
HSPの有名人を紹介
HSPであると公表している有名人を紹介するね!
強みを活かして活躍されている人が沢山!
松本人志さん
すべらない話や、ガキの使い、色んな番組で司会やコメンテーター、映画監督など、幅広く活躍を続けている有名な方です。
そんな松本人志さんがHSPと自覚したのは、自身が進行を努めるTV番組「ワイドナショー」でのこと。番組内でHSP診断テストが行われた結果、ほとんどの項目に当てはまり、自身もHSPだと発言しました。
昔から大好きで、よくテレビで見てたけど、そこに気づく?と思うような、細かいところに注目してツッコんで、笑いをとることも多かった気がする(笑)
旅行に行くとベッドや枕が気になったり、予定をどうするか考えすぎて楽しめなかったり、人付き合いがあんまり好きじゃないとも発言しており、HSPの気質も関係しているのかも知れませんね♪
ベッキーさん
自身のTwitterで「HSPだ。私も」と発言しています。
自分がHSPと気づいてからは、「考えすぎるのはHSPだからだ。本当は大したことないかも」と言い聞かせて、自分をコントロールしているみたいです。
認めることで、自分の気持ちを受け入れ、それに対して前向きに行動していくことにつながっていくと思います。
ATSUSHIさん
自身の著書である「SIGN」の中でHSPだと公表しています。
ATSUSHIさんを何かのロケ番組で見たことがありますが、人の気持ちがわかる優しい人なんだろうなぁって思った!番組内の無茶振りで歌ったりとファンサービスも凄かったなぁ…
髪型が気になるとメイクに時間がかかってしまうのも、些細なことが気になるHSPの気質と関係があるかもしれませんね。
ちなみに、サングラスをかけている理由は「カメラを見ると照れてしまうから」と語っています。
このように可愛い一面からもHSPさんならではの繊細さを感じますね!
武田友紀さん
幼いころから繊細で自分に自信が持てず、研究開発の仕事をしていた時には、特許出願で結果を出した際も自分を認められず、次第に会社に行けなくなってしまったそうです。
しかし、休職中にHSPの存在を知り、仕事に復帰した後、失敗しないように何度も確認したり、お客様の発言や、実験記録のデータを深く考える気質や相手を気にかける繊細さに気づいて、それが力になるとわかったと語っています。
先ほど紹介した本の他にも、「繊細さん」の幸せリストや仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる!「繊細さん」の知恵袋など、HSP関連の書籍を複数執筆しています。
どれも、HSPさんにとって本当にためになる本なので、一度読んでみて欲しいです。
おすすめの本としてまた今度、紹介します!
最後に
HSPさんの強みを5つ紹介しました。ネガティブなことに目がいきがちですが、メリットも沢山あって色んな場所で活躍されている人が実際にいます。
最後まで読んでくれてありがとう!ではまた次回の記事で!
タップで応援
朝の通勤、家事の合間に、耳で学習しませんか?
コメント